ルミライズ歯科東中野_logo

口腔外科

口腔外科

口腔外科とは

口腔(こうくう)や顎(あご)の疾患や障害を専門に診断。一般的な歯科治療や予防歯科とは異なり、より高度な手術的処置を行います。

口腔外科が必要になる主な症状

親知らずの抜歯

歯肉や顎の周囲がはれた

舌や唇にできものができた

舌がひりひり痛い

口が開きづらい、痛い

口内炎が治らない

口が渇く

顎や口の周りのケガ

顎が外れた

味がわかりにくい

顔や顎のひどい痛みやしびれ

噛みあわせの異常

口腔外科治療が必要となるの主な原因や理由

01

抜歯

親知らずが正常に生えていない、隣の歯の虫歯や歯槽膿漏の原因、隣の歯を押して歯並びを悪くしている、抜歯したほうが口の中の環境が良くなるなど色々な原因があり、簡単に抜歯出来るものから入院全身麻酔下に行わなければならない場合もあります。
02

顎関節症

顎関節症は、顎関節や周囲の組織の疾患や障害です。顎関節の痛み、関節の腫れ、開口障害などが症状として現れることがあります。
03

口腔内腫瘍

口腔内にできる腫瘍や腫瘍様病変は、手術的な切除が必要な場合があります。異常な組織を取り除き、病理学的な検査を行うことで、腫瘍の性質や進行度を評価する役割を果たします。
04

顔面外傷の修復

事故やけんかなどによって顔面が骨折したり、傷を負ったりする場合、顔面の骨を再配置したり、傷の修復を行うことがあります。これによって患者の容貌や咬合(こうごう)機能の回復を支援します。

口腔外科の主な治療法

抜歯手術

重度の歯の損傷や腐食、顎の骨に影響を及ぼすような歯の問題がある場合、口腔外科医は手術的な抜歯を行います。これには、親知らずの抜歯や矯正治療のための抜歯などが含まれます。

インプラント手術

欠損した歯を置き換えるために口腔外科医はインプラント手術を行います。インプラントは、顎の骨に埋め込まれる人工の歯根であり、その上に人工の歯が取り付けられます。手術的なプロセスには、インプラントの挿入と骨の統合(インプラントが骨と結合する過程)が含まれます。

顎関節症の治療

顎関節症は、顎関節や周囲の組織の疾患や障害です。顎関節症の症状の軽減や改善を目指して、非手術的な治療法(例:熱湿布、口腔マウスピースの装着、物理療法など)や手術的な処置(例:顎関節鏡視下手術、顎関節形成術など)を提供します。

口腔内腫瘍の手術的な切除

口腔内に発生する腫瘍や腫瘍様病変を取り除くために、口腔外科医は手術的な切除を行います。これによって異常な組織が取り除かれ、病理学的な検査が行われます。手術の範囲は病変の性質と拡がりに応じて決定されます。

顔面外傷の修復

事故やけんかによって顔面が骨折したり傷を負ったりした場合、口腔外科医は顔面の骨を再配置したり、傷を修復したりする手術を行います。これによって容貌や咬合(こうごう)機能の回復を支援します。
以上が口腔外科における主な治療法の一部です。
状況や患者さんの個別のニーズに応じて、最適な治療法をご提案いたします。

口腔外科治療が必要な治療を放置すると...

親知らず

親知らずは歯が斜めや横向きになって顎の骨に埋まっていることがあります。口の中の細菌が感染することが多く、症状がなくても予防的に抜歯をすすめることがあります。

口内炎

口内炎は一般に1~2週間で治癒しますが、難治性口内炎は原因がわかりにくく、数週間経ってもなかなか治らず、ウイルス性疾患やアレルギー疾患、自己免疫性疾患が関与していることもあり、まれにがんに進行しているものもあります。

口が渇く、舌が痛い

病気、ストレス、薬の副作用、口呼吸、加齢、脱水状態など、「生活習慣」「加齢」「全身疾患」が影響します。長期間放置すると、虫歯・歯周病、口臭、味覚障害、誤嚥を引き起こすリスクが高まります。

口が開けづらい、痛い

口を開けたり閉じたりする時、あごがカクカクしたり痛くて開ける事が出来なかったりする症状の多くは顎関節症という病気です。顎関節症はあごの関節や筋肉に異常な力がかかることによって発生すると考えられており、日常生活に支障をきたすことも考えられます。

歯肉や顔の腫れ

健康な人でも、口の中には非常にたくさんの細菌が生息しており、虫歯、歯周炎からの感染は、口腔内にとどまるだけでなく、首の周り、喉の奥、上顎洞(蓄膿)といったところにも広がります。このような場合、適切な治療を受けないと、腫れにより呼吸困難となることもあり、全身状態の悪化で生命の危機にさらされることがあります。

顎顔面外傷
(骨折など)

交通事故や転倒した場合の頭頸部領域の外傷では、時に咀嚼、嚥下、会話など生命に関わる機能が障害されます。顎骨骨折や顔面の裂傷の治療は受傷後早期の治療が必要です。

口腔癌

口腔内や顎、唾液腺などの頭頸部にもがんは発生します。症状は、歯ぐき、唇、舌の腫れ、口からの出血、唇やオトガイ部の知覚異常(しびれ感など)、嚥下時の違和感、口腔粘膜の色に変化が現れます。進行すると咀嚼、嚥下、会話に障害をきたすようになります。

当院での口腔外科の治療について

当院での口腔外科の治療について
お口の中には、歯はもちろん、歯肉や、舌、唇などの粘膜、粘膜の下の唾液腺、さらに顎関節など、さまざまな大切な部位があります。近年では口腔癌に関しても関心が増え、相談件数も増えております。おかしいなと感じたら、早めの相談をお勧めします。
信頼できる医療機関とも連携を取りながら、緊急性のあるときは医療連携体制を活用し、迅速な対応をいたします。

口腔外科治療の予約はこちら

受付時間:10:00~18:00(土曜17:00)
24時間受付中!